Hender Scheme

(nc-rc-hfw) Hender Scheme / (エンダースキーマ) / half folded wallet(ハーフフォールデッドウォレット) /メール便不可

39,600(税込)

1,188ポイント獲得できます

数量
カラー サイズ
BROWN onesize
BLACK onesize

この商品について問い合わせる

‐ half folded wallet ‐

Hender Schemeより、シンプルなデザインのハーフウォレットのご紹介です。
ユニセックスでご使用いただけるスマートな2つ折り財布。
ロウとワックスのたっぷり入ったベジタブルタンニン鞣しのカウレザー使用。
使用するごとに、熱で染込んだロウがとけて浮き上がり艶が出ます。
レザー特有の経年変化を愉しんでいただけ、自分用としては勿論、贈り物としても◎。

内側にはお札入れ、4箇所のカードホルダー、フラップ付きの小銭入れのシンプルなデザイン。
お札入れも2つあり、見た目以上に十分な容量がございます。
コバをクリアで処理している為、断面が層になっており、
その為、財布を仕立てる上で最も大事な厚みを逃したクオリティーの高い仕上がりです。


attention
この製品は、革本来の風合いを生かしているため、色味や風合いが一点ごとに異なります。
また、多少の色ムラ、汚れ、キズなどが見られる場合があります。
製品の特性上、製造過程で革がこすれて傷のように見えることが有りますが、
傷ではなく、蝋が溶け上がった跡となります。予めご了承下さい。





〔 Hender Scheme エンダースキーマ 〕

Hender Scheme(エンダースキーマ)は2010年、
デザイナーの柏崎 亮氏によって設立された日本のシューズブランド。
プレミアムなレザーを使ったシューズの他、バッグや財布、名刺入れ、
他にも様々なアイデアに富んだ革小物を展開しています。
Hender Scheme(エンダースキーマ)というブランド名は
心理学用言『GenderSchema(ジェンダースキーマ)』からの造語で、
Genderの頭文字のGをアルファベット順に一つ超えたHにすることによって
ブランドコンセプトの『ジェンダーを超える』を表現しています。
また、社会的性差(gender)の分野に属する『デザイン』において、
男女の性差にとらわれずgenderを超えて自由にデザインすることをコンセプトにしており、
そのため、すべてのデザインにおいてメンズ、レディースサイズで展開。
一方、骨格の差や肉の付き方などの生理的性差については尊重して
木型やカットの深さなどにおいて、メンズレディースで若干差をつけてプロダクトしています。
また、モードとクラフトのバランスを重視し
バランスのとれたモノをデザインしているのも特徴です。
特に人気スニーカーをオマージュしたヌメ革製のシューズ「オマージュライン」が人気で、
このオマージュラインは、“頭の中にある既存のイメージをつかって遊ぶ”
という実験的な試みからスタート。工業製品として製造されてきたスニーカーを、
あえて浅草の家内制手工業と呼ばれるような、町の工場の人達が作り、
全く同じデザインでも、異なるのものが生まれ、
さらにヌメ革を用いていることから、シューズは徐々に形や色が変化し、
ユニークなものに仕上がっていく。 エンダースキーマのシューズの特徴は、モノが作られる背景や工程にあり、
表層的なデザインではなく、過程や考え方をデザインしています。




生産国 日本
素材 cow leather
アイテムサイズ
size:W11 × H9.5 × D2.5 cm
※サイズ表はHender Scheme公式サイトより引用。

※屋外(太陽光)と、室内(蛍光灯)とでは色の見え方には違いがございます。
ご使用のモニターや環境によっても色の見え方が異なりますことをご理解ご了承くださいませ。
‐ half folded wallet ‐

Hender Schemeより、シンプルなデザインのハーフウォレットのご紹介です。
ユニセックスでご使用いただけるスマートな2つ折り財布。
ロウとワックスのたっぷり入ったベジタブルタンニン鞣しのカウレザー使用。
使用するごとに、熱で染込んだロウがとけて浮き上がり艶が出ます。
レザー特有の経年変化を愉しんでいただけ、自分用としては勿論、贈り物としても◎。

内側にはお札入れ、4箇所のカードホルダー、フラップ付きの小銭入れのシンプルなデザイン。
お札入れも2つあり、見た目以上に十分な容量がございます。
コバをクリアで処理している為、断面が層になっており、
その為、財布を仕立てる上で最も大事な厚みを逃したクオリティーの高い仕上がりです。


attention
この製品は、革本来の風合いを生かしているため、色味や風合いが一点ごとに異なります。
また、多少の色ムラ、汚れ、キズなどが見られる場合があります。
製品の特性上、製造過程で革がこすれて傷のように見えることが有りますが、
傷ではなく、蝋が溶け上がった跡となります。予めご了承下さい。





〔 Hender Scheme エンダースキーマ 〕

Hender Scheme(エンダースキーマ)は2010年、
デザイナーの柏崎 亮氏によって設立された日本のシューズブランド。
プレミアムなレザーを使ったシューズの他、バッグや財布、名刺入れ、
他にも様々なアイデアに富んだ革小物を展開しています。
Hender Scheme(エンダースキーマ)というブランド名は
心理学用言『GenderSchema(ジェンダースキーマ)』からの造語で、
Genderの頭文字のGをアルファベット順に一つ超えたHにすることによって
ブランドコンセプトの『ジェンダーを超える』を表現しています。
また、社会的性差(gender)の分野に属する『デザイン』において、
男女の性差にとらわれずgenderを超えて自由にデザインすることをコンセプトにしており、
そのため、すべてのデザインにおいてメンズ、レディースサイズで展開。
一方、骨格の差や肉の付き方などの生理的性差については尊重して
木型やカットの深さなどにおいて、メンズレディースで若干差をつけてプロダクトしています。
また、モードとクラフトのバランスを重視し
バランスのとれたモノをデザインしているのも特徴です。
特に人気スニーカーをオマージュしたヌメ革製のシューズ「オマージュライン」が人気で、
このオマージュラインは、“頭の中にある既存のイメージをつかって遊ぶ”
という実験的な試みからスタート。工業製品として製造されてきたスニーカーを、
あえて浅草の家内制手工業と呼ばれるような、町の工場の人達が作り、
全く同じデザインでも、異なるのものが生まれ、
さらにヌメ革を用いていることから、シューズは徐々に形や色が変化し、
ユニークなものに仕上がっていく。 エンダースキーマのシューズの特徴は、モノが作られる背景や工程にあり、
表層的なデザインではなく、過程や考え方をデザインしています。




生産国 日本
素材 cow leather
アイテムサイズ
size:W11 × H9.5 × D2.5 cm
※サイズ表はHender Scheme公式サイトより引用。

※屋外(太陽光)と、室内(蛍光灯)とでは色の見え方には違いがございます。
ご使用のモニターや環境によっても色の見え方が異なりますことをご理解ご了承くださいませ。

Related items

Checked items